睡眠障害・うつ・精神不安
自律神経失調症・過敏性腸症候群
寝つきが悪い 夜中に何度も眼が覚める
気分が落ち込む 何事も心配になる
これらの症状で、お悩みではありませんか?
「気が重い」とか「気持ち良い」と言うように、精神状態を表現するときには気という言葉を用います。漢方でも、気は精神作用を統率する存在とされ、ストレス障害としての神経症・不眠症は、気の働きが乱れた状態、まさしく気を病んだ状態と解釈されます。
気の乱れ・失調を繰り返すことで、イライラや抑鬱感だけでなく、ほてりや頭痛、胸の痞えなど神経障害も起こりやすくなります。また心身の疲弊に伴う血(栄養)の不足や水(体液)の停滞によっても、倦怠感や不安感、熟眠障害など特有の症状を招くようになります。
漢方の肝はストレスを発散させ、精神や感情をコントロールする役割を担います。しかし憂鬱や怒りといった精神的なストレスを強く受けると、この機能が低下して、体内エネルギーである気の流れが滞ってしまいます。この気鬱によって、心身にさまざま障害が現れるようになります。
神経症・不眠症の改善には、大きく2つのポイントがあります。1つは、神経の昂ぶりや体の緊張、入眠障害を招く気の乱れ・停滞を整える方法。この場合、気の乱れは自律神経系の乱れや内分泌系の失調と深い関わりを持ちます。もう一つは、心身の栄養となる血を補強する方法。この場合、血の不足は集中力低下や睡眠が浅い、疲労回復が遅いなど生理機能の低下として現れます。
漢方の心は血液の流れだけでなく、精神活動の中枢を担う役割を担います。精神は血の栄養を得て安定すると考えられており、さまざまな原因で心の血が不足すると精神は不安定になり、特に睡眠に障害が現れやすくなります。
神経症・不眠症に用いる代表的な漢方薬には、次のようなものがあります
精神的な緊張・興奮
ストレスによる機能障害
動悸・火照り・寝汗
精神疲労
慢性的な機能低下
集中力低下・多夢・健忘
精神の不穏・憂鬱
心驚・臆病・精神不安
めまい・食欲不振・低血圧
午前の憂うつ感 | ネガティブ思考 | ゲーム傷害 |
月曜日の朝が億劫 |
気持ちが重い |
ゲームに熱中しすぎ |
ご予約いただければ、営業時間外でのご相談等も対応いたします。
まずはお気軽にお電話ください。
京都市左京区吉田牛ノ宮町19
営業時間
月-金 9:00~17:00
土 10:00~16:00
定休日:日曜・祝日